彫刻事例 お墓と一緒に墓誌も必要?墓誌は大切な人の生涯の証です こんにちは!今回皆様にお伝えするのは墓誌についてです。なんとなく聞いたことがある方や知らない方、お墓を購入される際に墓誌はどうされますか?など聞かれた方もいらっしゃると思います。墓誌とはお墓の横に建てられる石の板のようなもので、お墓に入って... 2017.03.31 彫刻事例
お知らせ・インフォメーション 2017年4月9日 第63回焼津みなとまつり出店のお知らせ こんにちは!牧之原石材工事部の大澤です。今回は「第63回焼津みなとまつり」への出店のお知らせ記事となりますので昨年の焼津みなと祭り、もしくは牧之原産業フェアへお越しくださった方もまだ牧之原石材の出店ブースを訪れた事の無い方も、是非読んでみて... 2017.03.30 お知らせ・インフォメーション
お墓のかたち お墓を建てよう!えっ?何を準備すればいいの? 皆さんこんにちは!一生に一度の買い物と言えば「家」を思い浮かべる人も多いはずです。「家」と同様に「お墓」も一生に一度有るか無いかのお買い物です。ご用意するタイミングは人それぞれですが、最近では「終活」と言う言葉とともにお墓に関心を持つ方が増... 2017.03.29 お墓のかたち宗派・宗旨お墓の構造
お墓のかたち 数珠(じゅず)って実はどんな意味が込められてるの? 仏教の仏事の際に必要となる用品の一つが、「数珠(じゅず)」です。お葬式や法事、お彼岸のお墓参りや仏壇に向っての礼拝の際に手に持ちます。数珠にはどんな意味が込められ、どんな事がきっかけでできたのか、いろんな角度から、数珠についてお話してみたい... 2017.03.27 お墓のかたち
慣習・作法 家族それぞれでお墓を持っているので分けて納骨したい こんにちは!最近では、地元から離れ生活する方が増えたり、いろいろな供養の形があり、家族それぞれお墓をお持ちの方も少なくはないかと思います。今回は、家族それぞれでお墓を持っていて大切な人のお骨を分けて納骨したいけどどうしたらいいの?そもそもお... 2017.03.26 慣習・作法
お墓のかたち えっ?これはお墓なの?オリジナルのかたちをした墓石! 最近では墓地、特に霊園などに行くと「えっ、これはお墓なの?」「お墓ってこんなかたちでつくってもいいの?」と思わず声に出して、2度見してしまうかたちをしたお墓がたくさんあります。今回はそんな、オリジナルのかたちをしたお墓についてのお話です。2... 2017.03.25 お墓のかたち
霊園・墓地情報 後悔しないお寺さんを選ぶ5つのポイント|将来、お墓を建てるために 最近は「終活」という言葉も定着してきて「将来お墓をどこに建てよう?」と考える方もいらっしゃると思います。墓地も色々な形態がありますが、やはり一番多いのは「寺院墓地」、そうお寺さんです。新たにお寺さんとのお付き合いを考えている方必見!後悔しな... 2017.03.24 霊園・墓地情報寺院情報宗派・宗旨慣習・作法
霊園・墓地情報 完全ガイド|お墓がない!?お墓がない人の供養の選択肢と供養までの流れ 供養すべきご遺骨(お骨)があるけれど、お墓がないという人が全国でたくさんいらっしゃいます。「お墓がない」けど供養すべきご遺骨(お骨)がある場合は、どのようにしたら良いのでしょうか?どこに相談したら良いのか分からないと思っている方も多いのでは... 2017.03.23 霊園・墓地情報特にオススメ記事お墓のかたちお墓の構造
お墓のかたち お墓の石塔って?~石材店だからわかる!お墓の構造~ 牧之原石材、工事部の大澤です。今日は、前回までのお墓の構造(基礎編)(外柵編)に引き続き、お墓の構造(石塔編)と言う事で、お墓の石塔と呼ばれる部分についてご説明させて頂きます。・2016年1月5日に公開した記事ですが、内容を加筆修正しました... 2017.03.23 お墓のかたち
宗派・宗旨 塔婆料を渡す封筒の書き方|静岡県牧之原市 こんにちは!皆さんは塔婆料を渡す際、封筒の書き方に困ったことはないですか?塔婆料って書いていいのかお布施料って書いていいのか…など何が正しいのかよくわかりませんよね。そこで静岡県牧之原市のお寺様に問い合わせてみたところ、「どちらでもいいので... 2017.03.21 宗派・宗旨慣習・作法