多種多様な葬儀・儀式を知っておきましょう。

こんにちは。今回は「やいづさくら浄苑」の来苑者から数件続けて「直葬」をご希望されてらっしゃるお話を伺いました。それぞれのお客様からは、「宗教儀礼をせず近親者だけで簡素におこないたい」とのご希望でした。
「直葬・火葬」儀式は、大都市のご家族を中心に増加している葬儀・儀式ですが 私共の地域においては、まだまだと思っておりましたが・・・。
今回は、「直葬・火葬式」以外 にも最近 耳にする「家族葬」など 多種多様な葬儀・儀式を知っていただきましょう。

 

<葬儀といったら・・・>

【一般葬】
一般葬は、通夜、告別式のお葬式で、参列者は知人、地域の方、職場の方など幅広く集まったお葬式で社会的な式典とされています。宗教的な意味合いは強く、僧侶が読経を行うなど、宗教儀礼によって執り行われます。

 

<近年、急速な増加をみせる葬儀の形式>

【家族葬】
家族葬は、ここ数年 核家族世帯の増加などの社会情勢や葬儀社の商品戦略もあり、急速に増加している葬儀のひとつです。
通夜、告別式のお葬式の形をとりながら、参列者は家族や親族、親しい友人・知人を中心に小人数で小規模に行う葬儀形式です。また、一般的な葬儀と同様にご僧侶をお呼びすることが多いです。小人数の式の為、故人と静かに最後の別れを共有する時間を過ごすことができます。一方、弔問客が後日自宅にバラバラに弔問に訪れることになり、そのための対応に苦慮することがあるようです。費用については、参列者が少ないので当然、香典・弔慰金も少なく、葬儀費用と相殺できなく、一般葬よりも費用負担が増える場合もあります。

【密葬】
密葬は、上記の「家族葬」と混同されがちですが、 通夜、告別式の葬儀と火葬を近親者だけでを行い、その後 日を改めて一般の参列者を招いて葬儀を行うのが「密葬」の葬儀の特徴です。

【一日葬】
一日葬は、通夜を省き 1日で火葬まで執り行う葬儀です。親族を中心に、故人と関係の深かった方々で送ります。日数が少ないため、特に高齢の方など遺族の負担が軽くなるのが特長です。下記の直葬(ご火葬のみ)ではゆっくりとお別れをする時間がない為、この一日葬プランをお選びになる方が多くなってきています。また、通常のお葬式に比べ費用を抑える事ができます。

【直葬・火葬式】本来、葬儀は法的な義務はありません。しかし葬儀をしなくても、亡くなった方の死亡診断書の提出と火葬(埋葬)許可証の取得は必要であり、火葬を行う必要があるのです。つまり、近親者だけで宗教儀式もなく通夜・葬儀・告別式といった儀式を行わず「火葬・埋葬のみで済ます」と云うことができるのです。これが、今回の記事の根本となった直葬・火葬式です。ちなみに、亡くなった方の搬送、納棺、安置、そして火葬には葬儀社への依頼が必要になり、費用もかかります。また、近親者だけで簡素におこなえてしまうので、葬儀に参加されず、故人にお別れをしたかった親族や知人への対応には前もっての注意、ご配慮が必要ですね。

 

<まだまだある、葬儀、儀式>

【お別れの会(偲ぶ会)・自由葬】
形式にとらわれず、故人らしいお葬式をあげたい方

【社葬(団体葬)】
会社・組織が主体となってお葬式。また、遺族と会社が合同で行う場合は【合同葬】と言います。

 

<昔の時代には主流>

【自宅葬】
ひと昔前までは、葬儀は自宅で行うのが一般的でした。最近では主に都市部を中心に、故人が住み慣れた自宅での葬儀を希望する人も少しずつ増えているようです。

 

<あまり耳なじみではありませんが・・・>

【市民葬】
各種の自治体が提供している、低価格で簡素な葬儀です。

【福祉葬】
生活保護を受けている世帯の方が亡くなり、喪主が葬儀費用を出すことができない場合、生活保護法第18条に基づいて、管轄する市区町村から葬祭扶助(葬儀の費用)を受けることができます。
この葬祭扶助によって行われる葬儀を「福祉葬」または「生活保護葬」「民生葬」などと言います。

 

<変り種葬儀?>

【生前葬】
まさしく、本人が生きているうちに行う葬儀です。
お世話になった方に自分で直接お別れを言いたいという人が生前葬を選ぶことが多い

 

<まとめ>

いかがでしたか? 数年前までは日本古来から続く「一般葬」 が葬儀の大主流を占めておりましたが、社会のしくみ、人々の考え方の変化により葬儀は簡便化できる簡素な形へ変化、移行しております。葬儀は今後は、ご紹介したような多種多様化が進むと予想されております。10年、15年後には「一般葬」が一般でなくなっているかもしれませんね。

私共が扱っております「墓所」に関してもこのような多種多様化を求められております。
「やいづさくら浄苑」では、 6タイプの「個人・家族墓所」、4種類の機能を持たした「永代供養墓」をご準備して多様なご希望に添えるお墓をご提案させていただております。

タイトルとURLをコピーしました