お葬式で写真撮影をしても大丈夫なの?

こんにちは。皆さんの中でも葬儀時の写真を撮っても良いのか迷われたりした経験があると思います。祝い事ではない為、気分的に撮影してはいけないと思っている方もいらっしゃる方もいると思います。しかし、最後のお別れを記録として残しておきたいという方もいらっしゃいます。今回は葬儀での写真撮影についてお話しします。

目次

  • 葬儀での写真撮影は良いのか
  • 宗派による文字例
  • まとめ

葬儀での写真撮影は良いのか

結論から言いますと大丈夫です。現在、遺族や親族はもちろんの事、一般の会葬者も祭壇や会場の様子を撮影する光景が見受けられるようになりました。さすがに一般の方が、勝手にご遺体の写真まで撮影することはありませんが、親族の方がご遺体を撮影する姿は見られるようになったようです。ただし、地方によっては風習の関係で禁止という場合もあるようですので撮影の際は必ず確認して頂ければと思います。そして「葬儀」はデリケートな問題ですので揉め事に発展するケースもあります。遺族の方や親族の方が不快な思いをしないようにある程度の配慮をして頂く事が大切です。

葬式で写真を撮影する際のマナー

遺族より写真撮影を依頼された場合の注意点とマナー

遺族や親族の方より写真撮影を依頼されることがあると思いますが、その際は供え物や祭壇、供花、雰囲気を撮影します。記録として残しておくものですので色々な様子を撮影して頂く方が良いと思います。
しかし、無断で故人の写真を撮るというのはマナー違反ですので頼まれた場合を除き基本的には撮影をしないという事を徹底したほうが良いです。そして、撮影をしている姿を良く思わない方もいらっしゃりますので記録係等の腕章等が用意できるのであれば用意した方がよいでしょう。

参列している方の写真をおさめるのは良いの?

これについても、葬儀のプランとしてお願いをすると葬儀社の方が写真を撮影したりしますから特別気にする必要はありません。
ただし、撮影の際に正面から祭壇に背を向けて撮影するのはマナー違反になるようなので気を付けてください。

写真係を依頼した場合のマナー

後日きちんとお礼をするのがマナーですが、お金をそのまま渡すというよりかは品物を渡す方がいいようです。

まとめ

葬式で写真撮影をする事自体は今では普通のことになっていて気にする必要はありません。ただし、必ず勝手に撮影することはせず、遺族や親族の方に声をかけてから撮るようにしましょう。そして、周りの方に対しても記録をとっているということがわかるようにしておく事も大切なので、用意できるようであれば腕章を付けておくなどの工夫もした方が良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました