2017年5月ブログアクセスランキング

2017年5回目、5月ブログアクセスランキングをご紹介します。ご自身が気になっている事はもちろんですが、他の人がどんなことを気にして、どんなことに悩まれているのか、意外な発見もあるかと思いますので、是非ご確認下さい。

目次

  • マキセキブログアクセスランキング10位
  • まとめ

第1位

塔婆料を入れる封筒の表書きの書き方は?

1
ご寺院にお金を渡すときにどのよう表記にしたらよいのか?悩んでしまう方多いと思います。実際に、お問合せいただくこともあります。塔婆料をお渡しするときの表書きについての記事です。ご確認下さい。
記事はこちらから→塔婆料を入れる封筒の表書きの書き方は?

第2位

意外に知らない?!お塔婆にはどんな意味があるの?

ファイル 2015-12-07 23 29 08誰もが1度は目にしたことがあるお塔婆。お墓に行くとよく見かけると思います。お塔婆にはどんな意味があるのか?気になったことある方多いのではないでしょうか?
記事はこちらから→意外に知らない?!お塔婆にはどんな意味があるの?

第3位

お墓の彫刻を悩んでる方必見! 彫刻文字例お伝えします

160115磯部「お墓の彫刻を悩んでる方必見! 彫刻文字例お伝えします」お墓を建てる時に意外に悩まれるのが彫刻する文字です。宗派や石塔のデザインによっても彫刻文字に違いがあります。
実際に悩まれている方、これからお墓をお考えの方必見です。
記事はこちらから→お墓の彫刻を悩んでる方必見! 彫刻文字例お伝えします

第4位

お地蔵様ってなんだろう?意外に知らない意味や由来を調査

よく見かけるお地蔵様には、どんな意味があるのだろう?気になっていた方も多いのではないでしょうか?意味や由来がわかると見方も変わってくると思います。
記事はこちらから→お地蔵様ってなんだろう?意外に知らない意味や由来を調査

第5位

塔婆料を渡す封筒の書き方|静岡県牧之原市

160627岩堀「塔婆料を渡す封筒の書き方|静岡県牧之原市 」
ランキングトップのお塔婆料を渡すときの封筒の書き方を静岡県牧之原市にスポットを当て調べてみました。牧之原市の方必見です。
記事はこちらから→塔婆料を渡す封筒の書き方|静岡県牧之原市

第6位

五輪塔ってどんなお墓なの?誰でも分かるカンタン解説。

ファイル 2015-12-21 21 52 42
最近、五輪塔のお問合せをいただくことも多くなりました。墓地で見かけたりご自身の墓地に建っているけど、どんなお墓でどんな意味があるのかいらなかった方、是非参考にしてください。
記事はこちらから→五輪塔ってどんなお墓なの?誰でも分かるカンタン解説。

 

第7位

命日と月命日のお墓参りと意味について

170127磯部「命日と月命日のお墓参りと意味について」

 

命日と月命日の意味と供養方法、お供えするお花についての記事です。お読みいただくと供養の気持ちに変化があると思います。是非、ご確認下さい。
記事はこちらから→命日と月命日のお墓参りと意味について

第8位

墓じまいをした後のお骨ってどうすればいいの?

161202磯部「墓じまいをした後のお骨ってどうすればいいの?」

最近では様々な事情により、お墓を維持管理するのが難しく墓じまいされる方も増えてきました。墓じまいした後のご遺骨の供養方法についての記事です。墓じまいをお考えでない方も、お墓以外の供養方法を確認してみて下さい。
記事はこちらから→墓じまいをした後のお骨ってどうすればいいの?

第9位

お墓を建てる時の建立者の彫刻と赤文字の意味とは・・・

10お墓で赤く塗られた文字を見かけたことあると思います。建てた方のお名前を彫刻する意味、なぜ赤く色を付けるのか、知らなかった方も知っていた方も是非ご確認下さい。
記事はこちらから→お墓を建てる時の建立者の彫刻と赤文字の意味とは・・・

 

第10位

知って得する『お墓の水かけ』には意味があった!

160201「知って得する『お墓の水かけ』には意味があった!」

お墓参りに行くと、お墓にお水をかける姿をよく目にします。お墓にお水をかける事にもお水を掛けない事にも意味があったのです。
「なるほど」と気付きのある記事です。是非ご確認ください。
記事はこちらから→知って得する『お墓の水かけ』には意味があった!

まとめ

上位は不動の記事が継続のランクインでしたが、新しくランクインされた記事の中には、意外な気づきがある記事があったのではないでしょうか?自分ではあまり気にしていなかった事も、知識として取り入れていただけるとお墓参りや供養する気持ちに変化もでてくるのではないでしょうか?今後も、皆様のお役に立てるような記事を増やしていきたいと考えておりますので「マキセキブログ」を継続してお読みいただければと思います。また、気になることの記事が探せなかったり、こんな事を知りたいなどのリクエストがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。→info@maki-seki.jp または 0120-148-677

タイトルとURLをコピーしました